アニメーション作品を作ったり、建築パースを作ったり、絵を描いたりしてます。
|
|
|
![]() 昨日、ひめじ国際短編映画祭に行ってきました。 ひめじはスタッフの方達の笑顔がとても素敵で明るい雰囲気の映画祭です。 ぼくはコンペティション部門だけ参加するつもりだったのですが、プログラムを確認してみたら、 「ROBOTのアニメーション上映&加藤久仁生さんと坂井治さんのトーク」を発見して、 これはぜひ観ないとと思って、朝5時起きでひめじに向かいました…。 そしたら思ったより早く着いちゃったので、その前のプログラム「世界のアートアニメーション」も観ましたが、 アヌシーやオタワの入選作品のセレクションだったので、そっちもスゴク面白かったです。 ROBOTのプログラムの後、加藤さんのサイン会が始まったので、 ぼくも一番後ろに並んで、つみきの家の絵本にサインをいただいて、 一緒に写真も撮ってもらいました。 コンペ入選者でそんなことをしてたのはぼくだけでした。 ただのミーハーですね…。 コンペティション部門はMIX JUICEで一世を風靡したあのグレートチキンパワーズの北原さんがMCをやられていて、 終始、会場を盛り上げていました。プロはホントすごいなと思いました。 で、コンペの結果ですが、 ありがたいことに「DE_RIRIA_SUBASUTAIMU」が審査員特別賞をいただくことができました。 客観的に考えて、この作品が賞に引っかかるとはとても思えないので、 嬉しさ半分、不思議半分みたいな感じですが、それでも賞をいただけるのはとても嬉しいです。 下の画像は審査員特別賞の副賞のひめじ特産品各種です。 袋にたくさん入ってたので、テーブルに出して写真とってみました。 とりあえず、量もあるし重いしで持って帰るのが大変でしたが、ありがたやありがたやです。 ![]() 打ち上げでは加藤さんや坂井さんともいっぱいお話できて、 とても楽しい1日でした。 今日の朝ごはんも加藤さんと一緒に食べました。 * コメント: *
おぉ~!!おめでとうございます!
賞品確かに持ってかえるの一苦労しそうだね! 麺類多くてよいね、長期保存もできそうだし。 加藤さんとお話してきたのか、いいなぁ! 今度話を聞かせてね~! 醤油とか液体関係も入ってたからそれも重かったよ…。
じゃあ、今度7/25~7/27に東京に行くのでその時にでもお話しましょう。 わお!了解です!
27日とかだったら全然空けられると思います! http://hidakashinsaku.blog.fc2.com/tb.php/47-1e0260c9 * トラックバック: *
|