福岡大学でしゃべってきました。
20130607.jpg

福岡大学で、最近入学したばかりの1年生の前でしゃべってきました。

相手が1年生なので、
メイキングとか目からウロコのテクニックとかを披露しても、
たぶんまだピンとこないと思ったので、
ちょっとした自己紹介と大学での心構えみたいな感じにしてみました。

少しでも大学で勉強するモチベーションアップに繋がってくれればいいのですが。

それなりに練習して行ったつもりだったのですが、
人前でしゃべるのは久しぶりだったので、
想定した通りに話を持っていけませんでした。反省です…。

それでも終わった後に質問に来る学生が数人いたので、
関心を持ってくれた人もいたんだとホッとしました。


関係ないですけど、明日から2泊3日で東京に行きます。
06/07 18:20 | その他 | CM:0 | TB:0
お昼ごはん。
20130429_01.jpg
今日、まぁもう昨日ですが、ちょっと遠くへお昼ご飯を食べに行きました。
「cafeたねの隣り」というところです。
とても暑かったです。
でも新緑はとてもきれいでした…。
ぼくは桜が散った後の緑が好きです。

20130429_02.jpg
12時半に着いたのですが、店の外にいっぱい人がいました。
とりあえず、順番待ちのノートみたいなのに名前を書きました。
ひぃふぅみぃ…、数えてみると16番目でした。
ちょっと待つくらいかなと思っていたのですが、甘かったです。
店には入れたのは2時間後でした。
とても暑かったです…。

20130429_03.jpg
店内もすごく暑かったので、お店の人に空調つけて下さいとお願いしたら、涼しくなりました。
食事は美味しかったです。
食後のデザートも美味しかったです。

20130429_04.jpg
トカゲがいっぱいいました。
トカゲは尻尾が切れて、尻尾が再生しても骨は再生しないんです。
でも、イモリは骨も再生するらしいですね。
イモリは腕を切っても、目を潰しても再生するらしいです。
脊椎動物なのにスゴイですね。うらやましいです。
山中教授、その辺も併せて研究してくれるとうれしいですね。

また、どうでもいい記事を書いてしまいました。
次回は何か絵に関係あることを描けたらいいですね…。
04/30 00:15 | その他 | CM:2 | TB:0
PM2.5?
IMG_2950s.jpg
画像上がPM2.5が10前後の日、
画像下がPM2.5が40前後の日、
どちらも空を見上げると青空の日です。
PM2.5じゃなく、水蒸気や花粉や黄砂などが
原因かもしれませんが、最近の福岡はこんな感じです。
空気遠近法のいい勉強になりますね…。
03/23 14:28 | その他 | CM:2 | TB:0
前方後円墳に行ってきた。
20120913b.jpg
最近、ブログの更新が映画祭のノミネート情報ばっかりで、なんか嫌だったので、別の話題を書きます。

ウチから車で20~30分くらいのところに前方後円墳があるので、行ってきました。
と言っても、アニメを作ってるような人間が車を持ってるわけも無いので、車は借り物です…。

行ったのはお盆です。
お盆?もう1ヶ月も前ですね…。

20120913c.jpg
こんな感じで看板が立ってます。
今宿というところにある大塚古墳というやつです。
看板によると国指定史跡のようですが、無人なので、勝手に入れます。

20120913d.jpg
もちろん、登ることも出来ます。
後円の頂上から撮ったところです。

前方後円墳いいですね~。
僕は子供の頃から好きです。
円墳と方墳はただの丘だろうって感じですが、
前方後円墳はいいですよね~。
最近は、左脳が衰えに衰えてるので、前方後円墳の良さを
言葉でまったく表現することが出来ませんが…。
なんか「人工」とか「アンジュレーション」って言葉が頭をよぎりましたが、
まとまらなかったのでやめました。

ぼくが前方後円墳を初めて知ったのは、学校の教科書じゃなく、
キン肉マンの王位争奪戦ですが、結構衝撃でしたね。
そんなものが日本にはあるのか~ってかんじでした。
仁徳天皇陵とかホント凄いですよね。デカイし。モコモコしてるし。
海外での認知度とかどうなんでしょうね?
初めて見たら度肝抜かれて「Awesome!」とか言っちゃいますよ。きっと。
09/13 16:12 | その他 | CM:0 | TB:0
やる気が無い時にやる気を出す方法。
20120801.jpg

や~、暑いですね。
2012年もとうとう8月になってしまいましたね。
こう暑いと仕事もやる気がなくなってしまいますよね。

さて、ぼくは家で仕事をしています。
作品も家で作ってます。

家で仕事してると、
「よく家で仕事が出来るね。」
とか、
「家だと気が散っちゃって作業にならないんじゃない?」
というような事をよく人から言われます。

確かに家だと誰にも監視されてませんから、仕事をせずに遊んじゃうことも可能です。
作品作らずに寝てしまうことも可能です。

でも、実際には仕事をしないとご飯が食べれなくなるので、
誰かに監視されてなくても、ちゃんと仕事してますし、
作品制作は一日一日の積み重ねなので、作品放っておいて寝てたら、
いつまで経っても作品は完成しませんので、ちゃんと少しずつ作業します。

とは言え、やはりどうしても、全然気分が乗らなかったり、
体がダルかったり、眠たかったりして、やる気の出ない時もあります。
そんな時、ぼくはあるスケジュールを立てます。
それはこんなスケジュールです。

10:00 仕事
10:05 映画鑑賞
12:00 昼食
12:30 お昼寝
15:00 おやつ
15:30 お昼寝

みたいな感じです。

つまり、
「5分だけ仕事して、後は遊んでいいよ。でも、とりあえず、5分だけは必死に仕事をしようね。」
という内容のスケジュールです。
こういうスケジュールを立てると、
「な~んだ、今日は5分しか仕事しなくていいのか。
 じゃあ、早速5分で終わる仕事を一気にパパッと片付けちゃうかな。」

みたいな感じに思ってしまいます。

で、当然5分で終わるような内容ではないので、
一気にパパッとは終わらないまま気付くと1時間くらい経ってしまって、
仕事を途中で止めるのも切りが悪いし、スケジュールには映画鑑賞って書いてあるから、
映画も観なくちゃいけないのにどうしようとか思ってると、
映画鑑賞もお昼寝も出来ないまま、1日仕事しちゃってるなんてことになります。

ぼくの場合、やる気が無い時は、「始める」ということに、
とにかく時間がかかります。
なので、とりあえず嘘でも何でもいいから、ぼくに仕事を「始めさせる」ことが大事です。
始めてしまえば、後はなんとかなるので…。

自分で立てたこんな嘘のスケジュールでも、
毎回騙されてしまうので、不思議なものです…。
08/01 22:25 | その他 | CM:3 | TB:0

Copyright © 2006 ひだかしんさく All Rights Reserved