阿蘇にキャンプに行ってきました。
IMG_7545.jpg
阿蘇の方にキャンプに行ってきました。
車のタイヤトラブルで4輪とも取り替えたため、キャンプ場に着いたのは17時過ぎでした…。

IMG_7549.jpg
でも、星空はとてもきれいで、天の川もふんわり見えました。
ちなみにEOS Kiss X4でF値2.8、ISO感度1600、露出時間10秒で撮りました。

IMG_7565.jpg
次の日の朝、快晴の空の中で雲があるなと思ったら、
阿蘇山からの噴煙でした。

IMG_7621b.jpg
キャンプ場からの帰りにパラグライダーをやってる人たちがいたので、
ちょっとお邪魔させてもらって、しばらく見学しました。

IMG_7605.jpg
「生でも上手い!未来とうもろこし」とノボリが立っていたので、
5本1000円でしたが、買って食べてみました。
どの辺が未来なのかは分かりませんでしたが…。

IMG_7660.jpg
その後、御船町の恐竜博物館で、恐竜の化石やら何やらを見ました。

IMG_7716.jpg
博物館の中の研究室も順路に含まれていて、化石のクリーニング作業も見れました。

IMG_7701_03.jpg
コンパクトですが、雰囲気の良い博物館でした。

IMG_7670.jpg

IMG_7639.jpg
トマトがいい感じにぶら下がっていたので、パシャリ。

IMG_7787.jpg
やたらと彼岸花が咲いていて、
見渡す限りの彼岸花!ってトコロもありましたが、写真は撮り忘れました…。

IMG_7828.jpg
恐竜博物館の隣の恐竜公園には、なぜか桜が咲いてました。
09/21 21:27 | 写真 | CM:2 | TB:0
怪光線を撮影しました!?
IMG_3207B_720a.jpg
昨日の夜、不思議な光がビビビッと出てたので、カメラで撮ってみました。
何でしょう?
レーザー兵器なアレでしょうか…。

拡大するとこんな感じです。
IMG_3207B_720b.jpg
12/28 16:03 | 写真 | CM:1 | TB:0
動物とふれあってきました…。
昨日、トリアス久山にあるふれあい動物園というところに行ってきました。
行く前はウサギに餌をやるくらいかなぁと思ってたんですが、珍しい動物がいっぱいで、
更にほとんどの動物が放し飼いでその辺をノシノシ歩いてて、
油断すると背後にカピバラが擦り寄ってきてたりするので、かなり楽しめました。

IMG_0566.jpg
恐竜みたいな脚がかっこいいリクガメ…。かなりデカイやつもいました。

IMG_0643.jpg
ピタゴラスイッチでおなじみのビーバー。お尻には、とってつけたようなフィン状の尻尾が違和感全開で、
ビーバーを知らないお客さん達に気持ち悪がられてました…。でも、かわいい。

IMG_0677.jpg
妙なエンジン音のような鳴き声が特徴的だったカピバラ。
のんびりしてそうですが、たまにその大きめの体で集団で走ってきて、怖くてよけました…。

IMG_0577.jpg
なぜかフラミンゴも放し飼い。水の飲み方が異様でした。

IMG_0614.jpg
小さい体でとにかく駆け回ってたアルマジロ。常に走ってるので写真撮るのが大変。

IMG_0587.jpg
意外と優雅に歩くリャマ。

IMG_0597.jpg
とにかくいろんな動物が放し飼いなので、仲良くみんないっしょにのんびりしてます。鴨は歩き方がかわいい。

IMG_0626.jpg
ワラビー?マーラ?

IMG_0635.jpg
最初は警戒して逃げるけど、結局、興味深々にこっちを観察してるミーアキャット。

IMG_0595.jpg
ふつうにウサギもいます。

IMG_0579.jpg
プレーリードッグ。

IMG_0617.jpg
アヒルかと思ったらガチョウらしいです…。違いが分かりません。

この他にもいろんな動物がいっぱいいました。
ヤマアラシとか黒豚とかリスザルとかとか。
規模はものすごく小さいですが、その辺の動物園より全然楽しめる感じです。
06/23 12:01 | 写真 | CM:2 | TB:0
河内藤園に行ってきた。
IMG_0260.jpg
「実在する世界の美しい場所10」とかで紹介されてて、ずっと前から行ってみたかった河内藤園に行ってきました。
とりあえずそこらじゅう藤の花だらけで、なんだかあの世みたいな雰囲気でした。
藤棚の隙間から射す光もとてもキレイで、写真だけだとその美しさは伝わらないと思いますので、
実際、行って体感してみることをおススメします。
だいたい毎年、ゴールデンウィークがお花のピークみたいです。
藤の花の開花状況によって入園料が300円~1000円と変動するのも面白いです。
ちなみに僕は5月4日の1000円の日に行ってきました…。
IMG_0169.jpg
全く宣伝とかもされてないのにものすごい行列でした。
道路もすごい渋滞でした…。
IMG_0190.jpg

IMG_0270.jpg

IMG_0269.jpg

IMG_0210.jpg

20140504_01B.jpg

IMG_0439.jpg
そしてその日はいろいろと遊び疲れてしまったので、
夕飯は近所の美味しいパン屋さんで買ったパンで済ませましたとさ・・・。
05/11 19:36 | 写真 | CM:2 | TB:0
もみじ狩り。
mo_01b.jpg
日曜日に佐賀の御船山楽園というところに紅葉を見に行って来ました。

mo_02b.jpg
真っ赤でした。

IMG_8380.jpg
どういうわけか梅ヶ枝餅も売ってました。
もちろん食べました。

mo_03b.jpg
とてもきれいでしたが、ぼくの写真の腕では伝わりませんね…。

mo_04b.jpg

mo_05b.jpg
水面に映る紅葉もとても素敵でした。

mo_06b.jpg
黄色いのもいいものです。

mo_07b.jpg

mo_08b.jpg

mo_09b.jpg
とにかくものすごい人・人・人でした。
ごついレンズを装着した一眼を2つも首からぶら下げたカメラ女子などもいっぱいいました。
ぼくも茶店でお饅頭とお茶を食したかったのですが、畳の上は人だらけで泣く泣く諦めました…。
周辺の道路もものすごい渋滞で、行きも帰りも大変でしたが、良い息抜きになりました。
11/26 22:28 | 写真 | CM:0 | TB:0

Copyright © 2006 ひだかしんさく All Rights Reserved